-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-10-17 Sat 19:18
映画「カムイ外伝」でダンスを披露している森山開次さん。
先月、NHKのスタジオパークに出演していました。 そこで知ったのが、開次さんは世界に「手洗い」を普及させる活動をしているということ。 ユニセフの「世界手洗いダンス」なるものを振りつけたのだそうです。 10月15日は「手洗いの日」!! 過ぎちゃったけど。。 以下のページで「世界手洗いダンス」が見れます☆☆ 手をあらおう。手をつなごう。 http://handwashing.jp/ 番組では、開次さんがニコニコしながら手洗いダンスを踊っていて、そーキュートでした カムイ外伝のいかつい姿とは大違い。 あと、体がすごーくやわらかいのに、昔は固かったんですって。 20歳からダンスを始めて、足をベッドに縛り付けて寝たり、電車の中で腕をねじったり、並々ならぬ努力で今の体になったようなのですが・・・ 本人曰く、「今思えば、あれは怪我です。おすすめはしません」ということでした(笑) 森山開次さん、いつも髪が金髪だったり白髪だったり、タンクトップだったりするのに、 まったくチャラく見えないのはなんで? (今は髪の色、ダークカラーのようです。) そんな素敵なお兄さんです。 ちなみにわたしは、「コンテンポラリーダンス」とやらを知った当初、たまたま見た舞台に森山開次さんが出ていて、インパクトを受けて、 次の日、開次さんがやっているクラスに突撃して、 大やけどをして、悔しい思いをして帰って、 (「そんなところから手、出ないんですけど!」っていう衝撃。) 今にいたるという。恥ずかしい過去の持ち主です。 今でもついていける気がしませんが。。 ☆おまけ☆ 『カムイ外伝』の舞台挨拶で、開次さんがかっこいいダンスを披露!さらに、松山ケンイチに即興で伝授! という貴重な映像。↓↓ ブログに埋め込み不可なのでリンクからぜひ!! そのうち消される気がするのでお早めに☆ http://www.youtube.com/watch?v=bfmNO9PxZMs スポンサーサイト
|
2009-10-17 Sat 18:54
映画『カムイ外伝』を観ました。
http://www.kamuigaiden.jp/ 原作:白土三平/脚本:宮藤官九郎/監督・脚本:崔洋一/出演:松山ケンイチ、小雪、伊藤英明、佐藤浩市、小林薫、大後寿々花、イーキン・チェン、金井勇太、芦名星、土屋アンナ 公開後の評判がいまいちのようだったので、どうなのかなーと思ったんだけど、うん、けっこうよかった。途中までは、かなりよかった。 ストーリーは、こんな感じ。 ↓ 「鉄の意志を持ち、見事な剣の腕前を持つ忍者カムイ(松山ケンイチ)は、おきてにがんじがらめにされた忍びの世界に閉口してそこから抜け出す。かつての仲間、大頭(イーキン・チェン)やミクモ(芦名星)はそんな彼を裏切り者とみなし、執拗(しつよう)にその後を追う。ある日、漁師の半兵衛(小林薫)を助けたことでカムイはその家族に歓迎されるが……。」 (Yahoo!映画より。) 理不尽な階級社会の最下層に属する非人の子として生まれたカムイ。強くなるしかなかった。 で、忍者になって、でもそこには自由もなくて、忍者を辞めて。 そしたら死ぬまで抜忍として追われる身。 猜疑心を持ち続け、自分が強くなるしかない。 なんだか緊張感ハンパない生き方です。 2時間ちょっとの映画の中で、マツケンが笑ったのは数分程度ではないかしら。 で、忍者のワイヤーアクションとか、ユーモアのない脚本とか、なかなか不評のようですが。 そこは置いておいて。。 まじょぶろぐなので、 まじょ的な、だんす的な話をしますね。 |
2009-10-07 Wed 21:25
念願のフィギュアスケートを初観戦してきました!!withマキシム☆この前のイベントにも遊びに来てくれた、私のミーハー仲間。
10/3(sat)@さいたまスーパーアリーナ 午前中に行われた3地域対抗戦(Japan Open)のエキシビションでもあり、とてもとても豪華な出演者!!! 今年のプログラムを初お披露目した選手が多くて、もうずっとわくわく興奮状態。 一番注目していたのは 高橋大輔 ![]() ![]() ![]() 右膝の手術で去年は応援できなかったから、久々に見る演技が本当に楽しみ&どきどき。 ふたりして、生まれて初めてファンレター(ほぼラブレター ![]() 披露された演技は今年のショート《eye》という曲。ジャンプもばっちり美しく、ステップに見とれてたらあっという間に終わっちゃって。 あとは、うん、全部よかった。女子も、海外ゲストも。ので、ここでは感想は省略(←個人的にお付き合いくださる方はぜひきいてください。笑) とにかく生演技の良さにぽわんとなってしまったわたしと彼女は、来月長野のビックハットで行われるNHK杯も、行っちゃう??行っちゃおうよ~と、かなりフィーバーしてます。 エキシビションだったから、まだ和んでいた方なのだと思われ、これがメダルとか、出場枠争いをしてる試合だったら、泣くよこれ。と思いました。異常な、独特な緊張感。 こんなにも美しい争いごとは、他に無いんじゃないかしら。ダンス班も運クラだったし、だんすにも大会とか、コンクールとか、優勝とかってあるにはあるけれど、ひとつひとつの動きが細かく採点されて、点数がつけられて、、っていう、ある意味残酷な競技だなぁ。 とにかく、フィギュア熱いです。高橋も熱いです。今シーズンはグランプリファイナルが日本開催だし(チケットどっかから降ってこないかな~。)バンクーバー五輪もあるので、いろいろ楽しみです。みなさんもぜひ注目してみてねっ |
| majoranaぶろぐ |
|